天秤の傾き

=================================
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00050033-yom-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00050033-yom-sci

=================================

高校生でガンという絶望するしかない状況の中で、当時では考えにくく、またコストやリスクと隣合わせの卵子の凍結保存に、未来への希望を託した本人と、周りの決断力がすごい。

モテキ』の映画で、「男と女の絶対的な違いは、子供を産めるリミット。待てる時間に限界がある」というセリフがあるが、このニュースは、そんな女性のリミットが、科学の力でのびつつあるということを実感するものだった。

多くの女性はある時期がくると、仕事と子供を天秤にかけなければならず、それは子供の方に傾きがちだった。つまり仕事は捨てられた。
仕事を選ぼうものなら、それは檻に入っている宇宙人でもみるかのように、視線を浴びなければならなかった。
でもいくら仕事に生きると覚悟を決めても、いつ恋に落ちるかなんて誰にもわからないし、考え方なんてケロっと変わったりする。

先日、フェイスブック社とアップル社が発表した、卵子凍結保存の支援(
フェイスブックとアップル、社員の卵子冷凍保存支援 :日本経済新聞
)は、まさにリミットを意識せずに(もちろんリミットにも限度があるが)、キャリアを全うできるというもので。

仕事に打ち込みたい女性は、打ち込んでもいいですよと、選択肢を提示できることは、仕事と子供どちらも諦められずに、その間で板挟みにってる女性にとって、明るく、新しい福利厚生の形を見た気がする。おれ男だけど。


晩婚化が進む中で、その原因が後ろ向きなもの(例えば、経済的なものや社会的なサポート不足)なら、それを改善される政策が求められるのはもちろんだが、キャリアアップという前向きなものに関しては、その選択の芽を摘んではならない。


=================================ベイマックスの日本での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思って調べてみたら、いろいろ面白いことがわかり... | かたログ

=================================
どこにターゲットを置くか、なんだと思う。

全米が泣いた」とはよくいったもので、マスに照準を合わせてしまうと、やはり「感動」を大安売りするのが無難で、実際にそこそこ入ってしまうのだと思う。
ただ、やっぱり本質的ではないし、宣伝する方ももちろん知ってやっている中で、違う解釈で作られた予告編に胸躍らせて観にきた客を、シメシメと思っているのは、あまり健全じゃないと思うのだけど、どうなんですかね。


例えば、腹が減ったときに、「カレー」と書かれた看板を見て、おっ今日はカレーライスもありだなと、入ってはみたものの、そこにはスープカレーしかなかったと。
多分入ってメニュー見た時は、「確かにカレーなんだけど、スープじゃなくて、ライスの気分だったんだけどなあ」と、違和感があったのかもしれないが、いざ食ってみたら、まあそれなりに満足してしまって。でも求めていたカレーとは違ったから今度からここは入らないようにしよう。みたいな話なんですよ(わかりづらい)。


ただ一方で、見えるところでは、爆発的に流行ってるように見えたけど、実際劇場に足を運んでみると、まばらな客席、ということがしばしばあって。(例えば『桐島~』なんかがそうだった)

良さを声高に叫んでいたあの声は、限定的にしか聞こえてなかったんだとハッとする瞬間があるので、ターゲットを絞るとマスがついてこないというのも、なんだかんだいってわかってしまう。

ただ一つ言えることは、安い感動と、入ったもん勝ちとはいうけれど、そのちっぽけな勝ちを積み重ねて、行く先は、あまり良いことがないと思う。

性を楽しむということ

夏休みの見事な三日坊主から無事寺に戻ってきた次第であります。またつらつらと、まだ見ぬ4日目を目指して更新していきたいです。
それでは一つ目。
=================================

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00281882.html

=================================


なんだかツッコミどころが多いニュース。
税関で、覚せい剤を見つけたら、すぐに通報しないものなのかとも思うけど、都合良く塩があるということは、日常的にすり替えてたりするんだろうなあ。
外界に下ってきた塩たちが、クラブで出回っている姿を想像すると、ちょっと可愛くもある…。

税関と聞いて思い出したのが、つい先日の、婆ちゃんの葬式。
10年ぶりぐらいに再会した従兄弟が、今では立派に、ある空港の税関をしているとのことだった。
税関で働いてる方と会うのはもちろん初めてなので、会食の際に、溢れんばかりの好奇心で、話を聞いていた。
鼻息の荒い質問攻めの一幕、最近会った珍事件なに?との質問に、彼は待ってましたという顔で、こう話し始めたのだ。
「いやあ、こないださ、ちょっと様子のおかしいタイ人がいてさ、止めて話を聞いてたの。それで、いろいろ話していくうちに白状したのが、そいつラップにくるんだシャブを、まんこに入れてたんだよ!」と。
突然のまんこに、ゲラゲラ笑っていたのだけれど、周りを見渡すと、それはもう、加藤あい阿藤快くらい違う(くりぃむ上田)テンションの差と、人が死んでるってぐらい不穏な空気が流れているのわけ(死んでる)。
それもそのはず、周りには家族や親戚が、故人を偲びながら厳かに会食してる中で、そのたった3文字は、安らかに眠っている棺桶の婆ちゃんが、ガバっと起きて後ろから飛び蹴りするレベルの、破壊力と不謹慎さ。
よくよく考えたら、親の前で、初めてまんこの話をするという、ロストまんこバージン(二重まんこ)を果たしてしまったわけで。
そのことに気づいたら、余計笑えてきちゃって、逆に関心したのです。まんこすげーなと。
中学生ぶりぐらいだろうか、お互いいい大人になって、久しぶりに会った従兄弟と、最初は他人行儀に敬語で話してて。
でもそれこそ中学生みたいな、まんこ発言以来、タメ語で打ち解け合えて、下ネタは、スケベな男同士の壁をぶち破って、心を通わす、最高のコミュニケーションツールだよなあと再認識できたのです(まとめた)。
ってなわけで、TPOをわきまえずまんこ話のできる、シャブ中より異常な彼のメンタルに、献杯

(追伸)

岩塩を持っていて逮捕!?税関が密かに行なっていた「すり替え」とは - NAVER まとめ

コントロールド・デリバリー捜査がうまく進展すれば、荷物の受取人だけでなく密輸を計画した首謀者も含めて一網打尽にするチャンスもある

なるほどなあ。

=================================


女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

=================================

サドだってペドだって、多くの性的嗜好が現に存在していて、本能的に組み込まれてしまっている性への衝動に、意義を唱えるのはナンセンスだなあと。

理解できないものを「気持ち悪い」ならまだしも、飛躍して犯罪と結びつけてしまうのは、あまりに安直で、ましてや筆者自身が同性愛者ということで、嫌な思いをさせられたこともノンケに比べて多いのではないかと思うんだけど、ある性愛を「理解できないから」という理由で否定するというのは、その構造とあまり変わらないんじゃないだろうか。

ただ、タイトルにもある、あるフェティシズムをナチュラルに表明するということに関しては、確かによく見られるなあと。
周りとは少し違いますよアピールの自称変態が、喜んで自分の性的嗜好を声高に叫ぶのは、やっぱり違う。
本当の変態とは、周りに打ち明けるでもなく、というか打ち明けられなくて、一般人のふりをし、その抑圧された感情を、同士のコミュニティで発散させる、そういうものなんじゃないだろうか。

【夏休み三日目】ブラック企業について。

ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」:PRESIDENT Online - プレジデント

=================================

ブラック企業の根幹には、同調圧力がある。当たり前で、無自覚な押し付けがある、と思う。

私はこれだけやっているという自己満足は、あなたもそうしなさいというメッセージになるかもしれない。
私はこれだけできるという仕事量は、誰かにとっては命を削らなければ終わらないかもしれない。

もちろんキレイ事では済まされない。
ブラックがいけないと知っていて、それでも労基法を完全に守ることができない企業だってもちろんあるのだろう。

人の量と仕事量がどうしても合わないところを、僕もいくつも見てきた。
仕事が好きで生きがいとしている人を、何人も見てきた。

だけど、大切なものは、それぞれに違うもの。
想像することを忘れないでほしい。

それと。
タイトルと中身がぜんぜん違う記事は、どうなんだろう。
タイトルで釣る。手っ取り早く記事にアクセスしてもらい、PVが稼げる。
一つのテクニックだと思う。
いい意味で裏切られるのはまだ許せるにして、そうじゃないと最悪。
俺の期待を返してほしい。
こんなのは内部告発じゃない。

=================================
2014/08/15

【夏休み二日目】ブサイクのモテ方。晒されることで死ぬ者、それを享受する者。

峰なゆかの「女くどき飯」第3回:冴えないオタクのおっさん(47)と代官山のイタリアンで - みんなのごはん

「ブサイクにはブサイクなりの戦い方がある」
これは、浪人時代に、勉強するという体でいつものようにカフェに集い、いつものように「モテるとはなにか」をブサメン同士でトークし、そこで出た、とりあえずの答え。
先天的に、遺伝的に、持つものと持たざるものが分かれてしまう、それはどうしようもないこと。
誰も責めようがないし、それを受け入れ、前進する他に手立てはない。
じゃあブサメンに何ができるのだろうか。

続きを読む

【夏休み一日目】広報と教育とキモノと。

バイトもなければ、金もない。することもない。
大学三年生(一回目)の暇な夏休みがやってきたので、だからアウトプットをしようという意気込みで、夏休みの間は、読んで気になった記事に、コメントをつけてブログに書いていこうと思います。一日坊主かもしれません。

続きを読む

けんこーに生きる

ある種の強さを手に入れたような錯覚に愉しさを覚えると、もっと触れたいという欲望はさらに沸き上がり、気づいたときには欲望の海で溺れていた。

そのへんに転がっている刺激物に手を伸ばせば、欲望の容器は、快楽で満たされていくが、満たせば満たすほど、それは宇宙のように膨張し続け、健全な精神性をじりじりと隅の方に追いやり、終いには奪ってしまう。

千葉の田舎で、半ば強制的に平穏な生活へと戻されると、そのアッパーな生活から引き上げられた安堵感と、反動として、文化祭が終わったときのような切なさが、だいぶ磨り減った健康的な思考に染みた。

 

健康に生きよう。切にそう思ったのだった。

2014/5/6

人ごとでは済まされない

半年ぐらい前、今はなき『笑っていいとも』のテレフォンショッキングの中で、その日のゲストが休日は家に引き篭もってるという話をしていた。(ゲストが誰だかは忘れた)

それに対してタモリは「俺はそれができないんだよねー。『出ずっぱり』だからさ。」と返していたんだけど、まさに僕もそれで、家で一日を過ごすということができない。多分リアルノマドだと思う。(ワーカーではないが。)

家に帰ったところで、することがなく、暇を持て余してしまうので、いつも外に出て何かをしている。

が、今日はバイトが終わり、ひたすらに金がなかったので、珍しく何もせずにそのまま家に帰った。

案の定、暇を持て余し、もうほとんど更新もしなくなったTwitterなぞをみていた。

Twitterはリスト管理をしているので、見たい人のツイートしか見ないのだが、久しぶりに全体のタイムラインを眺めていた。

そこには相も変わらず、ハッピーなつぶやきで溢れてかえっていた。

でもよくもまあそんなに個人の情報が書けるよなあなんて関心していた。

LINEの会話や、料理の写真、◯◯の面接進んだだの、泣きたいだの、それ口外しちゃまずいだろうというような会社の情報などなど。

僕は気合を入れて、重い腰をあげないとツイートできないので、ある意味ではそれがとても羨ましい。

でも、つぶやきという言葉は文字通り、思った感情っていうのを吐露するものなんだけど、そんなに素直につぶやいていたら、自分を苦しめるものになる可能性もあるよなあ。

あっいや、誰を責めるわけでも、誰と戦ってるわけでもないんだけど、知らず知らずのうちに自ら、極めて個人的な内容を発信してしまっているので、ネットで晒されて、炎上なんて他人ごとのように思ってるけど、自分も含めて、特定するのって簡単だよなあと思うのです。こうして書いている文章だって、特定できる要素を含んでいるわけですし。

多分俺が企業の人事だったら、面接である程度あがってきた人間のTwitterFacebookは覗くだろうし、そこで、なかなかハッピーな内容で溢れていたら多分採らないなあと。

自分はバイトしている会社のエゴサーチや、誰かに言ったら気持ちわるがられるようなことを日々検索しているのだけど、知ってる人間がほいほい引っかかってくるし、実際辿れちゃうよなあと考えているうちに寝た。

 

2014/04/14

note始めました→https://note.mu/taiyaki555